おいもの日記

目に止まったなら見ろや!!!(どうか見て下さい)

スターティング・オーヴァーを読んで。

後悔が1つもない順風満帆な人生を歩んできた男が、知識や記憶を持った状態で10年前に戻り2周目の人生を送るというファンタジー小説

 

誰もがこんな妄想した事があるのではないか。

96%の人がこの妄想と、学校にテロリストが来て好きな子を守る妄想をします。(おいも調べ)

 

 

まず読み始めて気になったのが、すべて話し言葉で書かれている事。珍しい。

僕もそうしよう。

 

その方がいいだろう?

 

主人公は1周目の人生にやり直したいことなんて1つもなくて、2周目も全く同じ人生を繰り返そうとするんだ。

でも、そんな上手くは行かなくて1つ間違えたらそこからどんどん歯車が合わなくなって結果的に、1周目とは正反対になってしまうんだよね。

 

大勢の人が見てるこのブログでネタバレはしたくないからストーリーはこの辺にしよう。

 

2周目の主人公はとにかく捻くれていて、とても人間らしさがでていた。

 

特に共感できたのが

 

・自分と関係ある人間がいいやつに見えて、関係のない人間が嫌なやつに見える

 

・自分がうまくいっていないときって、物事の悪い面ばっかりみえるから、彼らの悪いところばかりに目がいってしまう

 

・人ってのは、極端に優れた人物をまえにすると、無意識にそいつの影響を受けてしまって、一時的にいい人物になれる

つまり、相手が嫌な人間と感じたら、その時点で少なからずこちらにも責任がある

 

・1人でいることに慣れている人間は誰かに合わせて歩くことを忘れる上、いつでも 今ここ に不満を持っていて、ここにいたくないと思っているもんだから、歩くのがとても速い

 


・あの時の僕の行動、言動は周りにどんな印象を与えただろうか、あの時僕に向けて発せられたあの言葉にはどんな意味があったんだろうか、そういうのを一晩中考える人間もいる

 

共感できすぎて、この物語は自分が書いたんじゃないかって錯覚したよ。

 

歩くのが速い〜ってやつなんて、常日頃から思ってるし、遅い人が前歩いてると蹴り飛ばしたくなるよね。

 

 

ね?

 

感心したのは、こちらにも責任がある のところ。

今まで他人のせいにばっかりしてたから、いつまで経っても陰キャなんだなあって痛感。

 

 

人間の愚かで醜くい部分と素晴らしい部分、両方が詰まった1冊。

 

 

自分を見つめ直す良いきっかけになったよ。

 

直すところは何もないけどね。

 

 

あーーー、朝目が覚めたら10年前に戻ってないかなあ。。。

 

戻りたい!戻りたい!戻りたーーーいーーー!

 

 

 

 

 

 

 

※24歳男性の文章です。

 

 

ぼくのなつやすみ3日目

ぼくくんトウモロコシ好き?

 

という事でトウモロコシ畑のお手伝い当番決定!

 

まんまとやられた。

 

大量のトウモロコシを収穫。

子供1人にやらせる量じゃないよ。

おじさんもおばさんも手伝ってくれないし。

まあ、居候だししょうがないか。

 

詩ちゃんは相変わらず蟻の巣見てるし。

 

萌姉ちゃんはクラリネットの練習してた。

まだまだ下手くそだけどね。

 

 

正直まだまだやる事ないからもっと進めないとなあ。

 

f:id:yuu694:20201011015333j:image

 

 

 

 

ぼくのなつやすみ2日目

\コケコッコー/

 

2日目が始まった。

 

昨日は緊張してうまく言えなかった、いただきます。

今日の朝は元気に言っていた。

 

そして、おばちゃんに「花は好き?」って聞かれたから「はい」って答えたら無理やりアサガオの水やり係に任命された!

きっと、いいえって答えても無理やりやらされるんだろうなあ。

おばちゃんの性格、なんとなくわかってきたぞ。

あと、詩ちゃんがやたら冷たい。

レディーの扱いもっと勉強しないとね。

 

イベントも特にないから家の周りや山を探索に行った。

トウモロコシ畑、お地蔵さん、それに秘密基地を発見した。

鳥の托卵を観察している怪しいおじさんにも会った。

 

 

その後は虫を捕まえている内に、あっという間に夕御飯。

時間の感覚掴むまで慣れが必要そう。

 

 

夕御飯の話題はスイカ泥棒が出たという事。

そしてどうやら、おじさんも子供の頃盗んだ事があるらしい。

 

犯罪だね。

 

 

 

 

 

まあ、今のところ怪しいのは托卵の様子を見てたおじさんかな。

 

 

 

 

また明日。

 

ぼくのなつやすみ1日目

ひょんなことから

ぼくのなつやすみポータブル

ムシムシ博士とてっぺん山の秘密‼︎

をプレイする事になった。

 

オープニングでは懐かしさ漂う田舎の自然を

クルクル回して開けるタイプの窓の車で駆け抜ける。

テーマソングは「この広い野原いっぱい」

なんべんも聴いた事があるような気がする歌。

 

1日目はチュートリアル

とにかく操作が難しく感じた。

方向キーの使い方がえぐい。

 

階段のシーンは急に映像が変わって、なんだかホラー風に。でも懐かしい感覚。

 

1日目の夕食はカレー。

まだ馴染めてないボクくんは小さい声でいただきますとご馳走さま。

f:id:yuu694:20201004132318j:image

 

あとは、ちょっと家の周りで虫を捕まえた。

 

 

セミ、バッタの鳴き声、木々のさざめき。

昔は全てが合わさって、オーケストラの様に聴こえたのに、どうして大人になると何も感じなくなってしまうんだろう。

 

 

 

忘れかけていたあの夏を思い出せ。

 

 

 

 

今日から始まるぼくのなつやすみ

 

 

 

 

 

 

ムシムシ博士に俺はなる!

 

 

 

 

暦の上ではNovember

 

 

前回の投稿から早2ヶ月。

 

 

 

 

 

 

 

何を書こうかな、と考えて早20分。

 

 

 

 

 

 

 

パッとしないなあと書いたり消したりを繰り返して早40分。

 

 

 

 

 

 

 

やっぱ書くのやめようかなって思ってから早1時間。

 

 

思いついた。

 

 

AbemaTVのチャンスの時間おもしろいよ。

 

 

 

書くことないので最後になぞかけします。

 

 

 

おいもの日記と掛けまして、

新築の排水口と解く、

 

 

その心は、、、

 

 

 

どちらもつまらない(詰まらない)でしょう。。

 

 

おあとがよろしいようで。。。

君の膵臓をたべたい

 

映画 「君の膵臓をたべたい」を観た。

 

 

タイトルだけでは全く意味がわからない。

 

作中での説明では、

 

昔の人はどこか悪いところがあると他の動物のその部分を食べた。

そうすると病気が治ると言われていた。

 

らしい。

 

重いやつ。

 

膵臓の病気を患ったのが浜辺美波が演じる山内桜良。

 

透き通るような声が印象的。

 

かわいい

 

 

かわいいといえばもう1人出ていた。

 

小栗旬さん。

 

言わずと知れた左利きの人。

 

私自身も小栗旬さんに憧れてご飯は左手で食べれるよう矯正した。

 

 

私の調べによると左利きの人は右利きの人よりも1.86倍カッコよく見える。

 

 

高身長で左利き。

 

 

小栗旬さんが人気になったのは左利きだったからと言っても過言ではありません。

 

 

みなさんも左手を使ってみてはどうだろうか。

 

 

 

話が逸れました。

 

 

 

よくわからんけど、

 

 

 

 

 

僕も膵臓がたべたい(?)

 

 

 

 

規制国日本

 

シゲキックス"を知っているだろうか。

 

めちゃくちゃ酸っぱいグミである。

 

幼い頃に食べ、今では条件反射で唾液が出てしまう人も少なくないだろう。

 

久しぶりにシゲキが欲しくなった私はシゲキックスを購入した。

 

まずひと口。。。ぺろり。。

するとどうだろう。

 

 

ビビビッと来るはずの"シゲキ"が  ビッ くらいではないか。

 

シゲキ強めなのに。。

注意みたいの書いてあったのに。。

 

 

幼い頃に感じたあのシゲキはどこへ、、、

 

憤りを覚えた。

 

どうせシゲキックスを食べた子供の唾液の出具合に驚嘆した親が抗議でもしたんだろう。

 

知らんけど。

 

今日の日本は規制 規制 規制

 

なんでも規制したがる。

 

テレビも規制 YouTubeも規制 アニメもゲームも…         etc...

 

世の中の規制のスピードはキノコ🍄でも拾ったんかくらい早い。

 

規制をすることで本来得られる大切なものが失われていることに気づいてほしい。

 

 

 

 

何が言いたいかっていうとシゲキックスの酸っぱさ改善して下さい。お願いします。